兵庫労使相談センターとは

兵庫労使相談センターとは
相談員の略歴 | 貴方の相談に答えるメンバーは、以下13名のベテランです。
労働側
1 橋本 伊三男代表(元電力労組委員長・元県労委)
2 田中 博文(元交通運輸労組委員長・元県労委)
3 生原 修作(元鉄鋼労組組合長・元県労委)
4 井上 一美(元造船重機労連委員長・元県労委)
5 切山 義行(元金属労組委員長・元県労委)
6 橋本 秀一(元電機連合兵庫地方協議会)
7
使用者側
1 寿賀 義治副代表(元機械関連関係企業役員)
2 國森 弘道(元鉄鋼関連企業役員・社労士)
3 山川 四郎(元造船関連企業役員)
4 石田 健一(元食品製造企業役員)
5 杉本  晶(元食品製造企業役員)
6 橋本 芳純(元造船関連企業役員・公益財団法人監事)
7 柴田 孝之(元鉄鋼関連企業役員)
相談者の個人情報を100%守るため、具体的事項はすべてマル秘扱いにします。安心してご相談ください。
※個人情報とは、個人に関する情報で、氏名、生年月日そのほかにより、特定の個人や勤め先を識別することができるものです。
最近の相談例を参考にQ&Aの形式で相談表の順をおおまかに追いながらQを提起します。Aによっておおまかな考え方、対処の仕方を解説してあります。
それぞれは完結させてありません。
労使の立場の違いが法律や判例だけでは割り切れないのが現実です。
ニュアンスの必要な内容、詳しい対応の部分、特に労働局への斡旋申請、労働審判への申立て、労働委員会への審査申し立て、裁判所への提訴については、来所していただいて、トコトン検討して行動することが必要だからです。

センター発足から2023年3月までの累計相談件数を大くくりにすると、
◆労使関係/1,032件
(団体交渉、ユニオンショップ、リストラなど)
◆労働条件/4,977件
(解雇、雇い止め、退職勧奨を含む 正規従業員からパートへの移行、賃金切り下げなど、残業賃金不払い、賃金不支給のまま社長の夜逃げなど)
以下、勤労者福祉(年金、労働災害、雇用保険未加入)などとなっています。貴方の今かかえている問題のところをまずご参照ください。

所在地

〒650-0011
神戸市中央区下山手通6丁目3-28 兵庫県中央労働センター内


交通案内

神戸市営地下鉄「県庁前」駅 西へ7分
神戸高速鉄道「花隈」駅 北へ10分
JR西日本「元町」駅 北西へ15分
阪神電鉄「元町」駅 北西へ15分

〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6丁目3-28 兵庫県中央労働センター1階
TEL.&FAX. 078(361)3636 E-Mail info@hyogo-rousisoudan.com